甲状腺ホルモン不応症 患者カフェ♪

13183

甲状腺ホルモン不応症 患者カフェへようこそ!
甲状腺ホルモン不応症に関わる方々の交流の場となればと思い、設置しました。快適な交流を保つため、不適切と思われる発言等は、管理人の個人的な判断で削除させていただく場合がございますので、ご了承ください。サイトトップへ戻る場合は、こちらから。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - ヒサコMail

2022/11/20 (Sun) 17:30:50

はじめてご相談させていただきます。
先日、会社健康診断で肝機能と血糖値の上昇がみられ(AST 65 ALT 86 ALP 132 血糖 131)病院受診をすすめられしました。そこで、甲状腺機能の検査を受けTSH 5.75 FT4 2.35 FT3 6.02で甲状腺ホルモン不応症の疑いで総合病院へ紹介状を書くので受診するよう言われました。
自分で調べてみると、この病気は極めて稀な病気で情報がなく難病指定とのことでこれからどうなるのか全く分からず不安になっています。
今 一番心配になっているのは、肝機能と糖尿病が治らず肝硬変や糖尿病が進み合併症が出てくるのではないかということです。BMI27とやや肥満で脂肪肝もあるので自分で減量することで少しでも改善させることができるのでしょうか?
また、脈拍は70〜80/分あります。
これから、普通に生活することができるのかまた色々な病気が併発したりして生きることが難しくなるのかなど心配です。
これからのこの病気のことなど教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

無題 - 野の花Mail

2013/05/31 (Fri) 11:40:56

管理人さん、この前は回答ありがとうございます。すごく嬉しいです。私の腫瘍は良性腫瘍で一年に一回検査を受ければよかったのですが、腫瘍が大きくなってきているので、外科の先生から甲状腺ホルモン剤の服用をすすめられました、でも不応症なので、血液検査の結果も症状も亢進症の症状がでています、この状態でホルモン剤を飲んで、より亢進症の症状がでないか、心配です。それから内科の先生に診察をしないと、宣言されてしまったので、内科に受診できなくなってしまいました。あらたに内科を診ていただく病院をさがさないといけないのですが、甲状腺不応症の患者を診ていただける病院があるか心配です。内科の先生は症例が興味深いので、甲状腺の専門の病院ならあなたの事診てくれるよといわれましたが、心配です。

Re: 無題 - 管理人 URL

2013/05/31 (Fri) 12:34:38

野の花さん

そうでしたか。
腫瘍があるということは、TSH不適切分泌の原因が甲状腺ホルモン不応症ではなくて下垂体腫瘍だったという診断だったのかなと思います。
そうなると、内科の内分泌の先生の得意分野ではないかもしれないですね。下垂体腫瘍を診てくれる先生によく相談されるのがいいのかもしれませんよ。

不応症でなければ、血中のホルモンの量が多くて亢進の症状が出るのは自然なことです。
文面からは、どんなホルモンのお薬を使われるかどうかわかりませんが、気になる亢進の症状は副作用とのバランスを見ながら、1つ1つコントロールするのも一案です。(βブロッカーを飲むだけで少し楽になったりしますから)

これから亢進の症状が出やすい時期ですから、お大事にしてくださいね。

無題 - aaa

2012/11/13 (Tue) 09:53:11

初めて投稿します。
今年の9月に甲状腺不応症と診断されたのですが、医師からは特に問題もなく
生活面で心配はないと言われました。
ただ、いつも動悸がするのでそれを抑える薬をもらいました。
飲まないときよりは動悸が抑まっているのですが、飲んでも
授業中、座っているだけでも心臓の動きが分かり、
先生が黒板に書いたのをノートに写すのも動悸のせいか人より体が
揺れて、書きにくくいつも心臓の鼓動を感じるので物事に集中出来ず
辛いです。朝も全く起きられず、12時間ぐらい寝れば朝、すっきり
起きられます。
医師からは、動悸は年齢的なものと言われたのですが、
そういうものですか? 動悸を抑える薬を飲み続ければ動悸は日に日に
治まっていきますか?
もし、大人になってもこのままだったら仕事など続かないと思い、
将来が不安です。
初めての投稿なのに、長い文章になってしまい申し訳ありません。
宜しくお願いします。

Re: 無題 - 管理人 URL

2012/12/19 (Wed) 00:56:27

aaaさん、こんにちは。

返信がすっかり遅くてごめんなさい。
診断されて、不安な毎日を過ごされているんですね。

動悸とたくさん寝なくてはとれない疲れというのは、私もあります。
外から見えにくい症状だけにつらいですね。

先生がおっしゃるように、こういった症状は、年齢や体調によって変化していきます。
病気とつきあっていくうちに、上手なつきあい方もわかってくると思います。

動悸を抑えるお薬は、動悸のもとになる原因をとるお薬ではありません。だからこのお薬で「日に日に治っていく」ということはないだろうと思います。
でも、サプリを飲むように、体調をみながらずっと飲みつづけていくこともできますよ。
それに、今、新しい治療法についても研究が進められています。
やがて「あんなに心配したのにね」という日がくるかもしれません。

私自身は、だんだんつきあい方も見えてきて、お仕事もしています。そんな患者もいるんですよ!

不安はつきないものです。疲れがたまると、さらにつらくなってきます。
勉強もあると思いますが、体を休めながら、進んでいけるといいですね。
応援してます!

Re: Re: 無題 - aaa

2013/01/21 (Mon) 15:17:02

詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
上手くこの病気と付き合っていこうと思います。
本当にありがとうございます。

無題 - 野の花

2012/12/25 (Tue) 17:11:34

私は一年前にtsh不応症と診断されたものです。確定検査は受けてはいません。今甲状腺に腫瘍が三個あり,どうきがあり不安がとても強いので、精神科に通院しながら、週に一日だけ働いています。内科にも通院しているのですが、主治医の先生からあなたの病気は不安神経症だから内科に通院する必要がないと言われました。甲状腺は病気でないとのことでですが、今tsh1、39、FT4、2、29FT3、4、88で亢進症の状態です。通院はどうしていますか。

Re: 無題 - 管理人 URL

2012/12/25 (Tue) 22:42:20

野の花さん、こんにちは。

TSH不応症という病気は存じ上げないので状況がわかりかねますが、つらい症状があるなかで思うように治療が進まないのはつらいことですね。

甲状腺ホルモン不応症の場合、「亢進の状況」と言っても、カラダの部位によっては低下の状況である場所があって、甲状腺ホルモンの量を抑えるということは勧められていません。

動悸と不安感などの症状は、残念ながら対症療法になることも多いようです。動悸を抑える薬(インデラルやテノーミンなど)や抗不安剤(デパスなど)を飲むことになります。

内科にせよ精神科にせよ処方してもらえますから、野の花さんの状況をよく理解してくださって、ちょうどいい処方を一緒に考えてくださる方の先生のところに行かれるのがよいのかなと感じました。

ただ、内分泌の専門の先生にかかられたことがないようでしたら、一度、内科の先生に紹介状を書いていただいて、会われるのもよいと思います。
言いにくいとは思いますが、大切なのは「紹介状を書いていただいて」というところで、これまでの検査の「経過」がきちんと先生から伝えられることで正しい判断がしていただけると思います。
もちろん、結論は同じになる可能性も多いにあります。それでも納得できることが気持ちいいですよね!

腫瘍については手術などをしていないということは、良性ということが確認されたということですよね?
こちらは経過観察と言われたのかなと想像します。「○ヵ月ごと」というような経過観察の期間は守って通院されるのが安心かなと思います。

どうかお大事になさってくださいね。

無題 - しずか

2012/12/25 (Tue) 16:11:24

私は一年前に不応症と診断されたものです。

Re: 無題 - 管理人 URL

2012/12/25 (Tue) 22:22:49

こんにちは。
お仲間ですね。ご体調はいかがですか?

お名前が入っていたので、ごめんなさい、管理人の判断で編集させていただきました。

初めまして。 - ゆゆ

2012/12/18 (Tue) 20:24:24

私はこの病気に26歳でかかりました。といっても、遺伝の要素が強いので、発症したのが正しい言い方でしょうか。症状は、動悸と髪の毛が抜けるのと、手の震えです。仕事は、事務員ですが、とりあえず働けてます。医者からは、薬の必要はないと言われました。遺伝の要素が強いので子供は諦めようと考えてます。甲状腺と黄体ホルモンの数値でひっかかりました。この病気の方は中々いないので、このサイトを見つけて嬉しいです。

Re: 初めまして。 - 管理人 URL

2012/12/19 (Wed) 01:08:44

ゆゆさん、はじめまして。
私もお仲間がみつかってうれしいです。

かつては患者さんの家族を診察していったところから、遺伝の要素が注目されてきましたが、最近は甲状腺に関する遺伝子の変異がみつからない例も増えているようですよ。私もそのひとりです。
また、遺伝子の変異がある患者さんのための治療法の研究がずいぶん進んできているとも聞いています。

お子さんのことは、むずかしい問題ですね。
私自身は他の病気やいろんな状況からあきらめましたが、不応症がわかっても元気に出産される方もいらっしゃるようです。子どもの時代には治療法が進むかもしれないから…という声も聞きます。

まずはどうぞお大事にしてください。
よかったらまたお立ち寄りを!

甲状腺ホルモン異常/質問 - 小田

2012/08/21 (Tue) 22:23:30

初めまして。
先月の末に生理がきて3日後の今月の頭に
また生理が来たため産婦人科に行きました。
色々な検査をし今日結果を聞きに行ったところ
甲状腺ホルモンの
TSH/1,32(正常)
Free T4/1,85 (高値)
と言われました。
また黄体ホルモンが低下しているのと
総ビルビリンが高いとといわれました。

頂いた結果表には色々な甲状腺ホルモンの病気が記されていて
先生がそれを辿っていくと
甲状腺ホルモン不応症の可能性が出てきました。
産婦人科の先生は2ヶ月後に再検査と言われましたが
専門医の居てる病院に行った方がいいでしょうか?

2年ほど前から動悸や37度の微熱
筋肉痛やめまい、低血圧、疲労感、不眠などがあったため
何回か甲状腺ホルモンの検査をしましたが
今まで甲状腺ホルモンの検査に異常はありませんでした。

このまま産婦人科の先生の言う通り
2ヶ月様子を見るか
専門医の居てる病院に行って
詳しく検査をするか悩んでます。
長くなりましたがアドバイスお願いします。

Re: 甲状腺ホルモン異常/質問 - 管理人 URL

2012/08/22 (Wed) 07:40:36

小田さん、こんにちは。

私は専門家でなくて一患者なので、はっきりしたことは申し上げられませんが、この範囲で値が基準値から外れることは、体調の状態によって起こることです。
他のホルモンのバランスの影響でも、ちょっと上がったりちょっと下がったりということがあるものです。
暑い時期にはホルモンが上がりがちということもあります。

専門の先生にお会いしても同じように、しばらく時期をあけて、もう一度検査することになるのではないかなと思います。

わたしだったら、まずは2ヶ月後に同じ先生に診ていただいて、その先生とよく相談するかと思います。必要があればその2つの検査結果を持って、専門医に紹介してくださるはずです。
参考になりましたら幸いです。

原因はともかくご不快がつづくのはたいへんだと思います。どうぞお大事になさってください。

Re: Re: 甲状腺ホルモン異常/質問 - 小田

2012/08/22 (Wed) 12:31:02

忙しいなか回答ありがとうございます。

少し様子をみてみます。

親戚に甲状腺ホルモンの異常がある方が居てるので
異常に心配になりすぎたかもしれません。

動悸もホルター心電図で150以上まであがることがありましたが
不整脈はなくワソランを処方されるくらいで
頻脈でもないと言われ原因がわからなかったため
不安な日々を送ってきたので…

先生や管理人さんの言う通り
しばらく様子をみてみます。

本当にありがとうございました。

Re: 甲状腺ホルモン異常/質問 - 管理人 URL

2012/08/22 (Wed) 21:13:29

小田さん、私も脈拍があがるとその「ドキドキ」した感じで不安感が強まる気がします。そして不安感でますますドキドキしたり。
ワソランや、少し緊張を取る意味でデパスを飲んだりという話を聞くこともあります。

ホルモン系の症状の多くは、ゆったりとした変化をすることも多いですし、すぐにはわからなくても長い目で様子を見ていくとわかってくるものもあります。
治療をすることによって起きる問題と天秤にかけて、様子を見るということもあって、もどかしいこともあると思いますが、お互い、じょうずに症状でつきあっていける形がみつかっていけるといいですね。

くれぐれもお大事になさってください。

失礼します - a.

2012/07/13 (Fri) 16:24:16

初めまして。始まて投稿させて頂きます。
まだこの掲示板は継続されているのでしょうか…見て頂けているのなら、何かお話しなどをと思い投稿させて頂きます。
ここ一ヶ月程、微熱(36・6)が続きだるいのと倦怠感や動悸、首の違和感がして診察をした所TSH
は標準値なのにFT3FT4が標準値よりやや高めの結果でした。
脳下垂体からの異常なのか分からないと言われまた来週MRI検査を詳しくやるのですが…色々自分なりに調べてここへ辿りつきました。
病院では、バセドウ病ではない。とのこと…ではいったいなんだろう…という不安でいっぱいです…。
TSHが1・33
FT3が4・55
FT4が1・84
の数値です。
不応症の疑いはあるのでしょうか?

こんにちは - 管理人 URL

2012/07/15 (Sun) 22:48:51

こんにちは。
FT3, FT4, TSHの値を拝見すると、たしかにFT3, FT4が高めで、そのわりにTSHはちょっと高め見えますね。
ただ、こういった値になる原因はいくつか考えられるので、これだけで「不応症です」ということにはならないと思います。

たとえば、TSHは、急にあがったり下がったりしないそうで、検査の1週間ほど前に何かの拍子でFT3,FT4が低めになっていると、それを反映して、高い値が測定されることもあるようです。

ここからはきっと、こういう値になる原因として、抗体があるか、下垂体がどういう状態か、などを確認することと、実際にこういった値によってどういう症状(代謝の状態)が起きるかを検査したりホルモンの値の変化や体温・脈拍・発汗などを観察したり、ということになるのでしょうか。

熱を測って36.6度という状態というのは、体調によって起こるので、これだけで代謝の異常というのは難しいかもしれません。
寝る前の脈拍など記録してみるとか診察の参考になるでしょうか。

心配もあると思いますが、どうぞおだいじになさってください。

ありがとうございます。 - a.

2012/07/16 (Mon) 17:44:50

お返事ありがとうございます。
やはり数値を見た限りでは高いですよね…一体体に何が起きているのかもわからず不安だからけです。
自分なりに色々と調べながらここへ辿りつきました。

脈拍は昔から多くて安静時に80だいたいしてあります。
明日は下垂体のMRI検査になります…。
今は焦らず少しずつ検査を進めて行けたらと思います。
ありがとうございました。

無題 - カオリ

2012/01/28 (Sat) 18:20:51

はじめまして。
10日くらい前から頻繁にのぞかせていただいてます。
うちの次男が新生児の時、クレチン症の検査で引っかかり、TSHは高めだけど、FT4は基準値内とのことで、ずっと経過観察で4歳まだきましたが、産まれてからずっと声もかすれているし、夏でも乾燥肌で痒がります。そしてとても寒がりな子です。定期的な血液検査のたびにクレチン症の症状がでているのではないかと先生に相談してきましたが、ホルモンは出ているのだからかすれも乾燥も関係ないと言われ続けてきましたが、ことばの発達に遅れがでたため、病院を変えて、子供のホルモン関係で有名な先生にかかったところ、初めてTRH負荷検査をしてもらい、
FT3 3.98 H
FT4 1.04
TSHマエ 7.85μIU/mL
TSH30 57.77μIU/mL
TSH60 43.00μIU/mL
TSH90 29.06μIU/mL
TSH120 19.87μIU/mL

Tg-Ab 10.0 IU/mL
TPO-Ab 1.2 IU/mL


FT3120値 4.64 H
FT4120値 1.48 H

という結果で、チラージンsを服用開始しました。

4歳まで無治療だった不安もありますが、FT3はTRH投与前も少し高めであり、TSHも高め。

甲状腺ホルモン不応症とは違いますか?
潜在性甲状腺機能低下症との区別がいまいちわかりません。
来週、チラージンの処方量が適切かの検査と、甲状腺エコー検査があります。

分かる範囲でいいので、ご意見をお聞かせくだされば幸いです。



Re: 無題 - 管理人

2012/02/01 (Wed) 17:22:29

カオリさん、こんにちは。
いままで心配されながら過ごされて、不安でしたね。
子どもさんのホルモンに詳しい先生が診てくださるようになったのは、ほんとうによかったです。

今の検査だけで、かすれ声、乾燥肌、寒がり、言葉の発達が甲状腺ホルモンの状態と結びつくのか、個性なのかはわかりません。ただ検査や治療は、体に負担をかけることもあるので、今、どんどん進めるのがいいか、適切なタイミングを見極めるのがいいのかも、よく先生に相談されるといいかもしれませんよ。

わたし自身、乳幼児のホルモンについてはまだまだ不勉強ですが、乳幼児はFT3もTSHも大人より高めであるものです。
お子さんの場合、甲状腺ホルモンの量は見た目ではそれほど低いということではない中で、甲状腺ホルモンを補うお薬を処方されたということは、少し補ってあげることがよいと考えたのかしらと思います。
あるいは、甲状腺ホルモンが少し高めになった状態でTRHの負荷をもう一度して、今回の検査と比較されるのではないでしょうか。

Tg-AbやTPO-Abなどの抗体についても検査されているということは、子どもにも稀に起こる橋本病などについてもきちんと考えてくださっているのかなと想像しました。
(潜在性甲状腺機能低下症という形の橋本病は、抗体によって甲状腺が刺激されるものですが、甲状腺が疲弊しないで作り続けると甲状腺ホルモンの量がよくある橋本病のように下がらないものだと聞いたように思います。)

専門家でないので、うまく言えなくてごめんなさい。
お子さん向けの情報として、こんなページも参考になるかもしれません。
http://kodomo-kenkou.com/cretin/lesson/lesson_index.html

よい方向になりますように。また様子を教えてください。
お母さまもどうかお大事に。

ありがとうございます - 姉

2010/10/15 (Fri) 06:34:14

甲状腺についていろいろと調べているうちに、こちらのサイトにたどり着きました。

私の妹は、アルコール依存症で、やや境界性人格障害かもしれいということで、何度も内科、精神科に入院してきました。

アルコール依存症の面が突出していたので、甲状腺の検査などまったくしていなかったのですが、何度目かの入院先の医師が調べてくれて、甲状腺ホルモンの異常を見つけました。

妹がやたらと寝ていること、健忘のような顔つきをしていること、筋力が低下して転びやすいことなど、甲状腺機能低下症が疑われました。
これまで、妹は怠惰だとなじられてきたけれど、本当に体が動かなかったゆえのことだと、思いました。
確かに、なじられた悔しさを酒で晴らしてきたためにアルコール依存症になったのは、バカだと思います。

離婚覚悟で姉の私のところに来て、内科・精神科などの包括的治療を受けたいとやってきました。

以前からかかっていた病院のデータとつき合わせて、私も血液検査結果をみました。

誰もが、妹の症状は、甲状腺機能機能低下症だろうと思っていたんですが、FT4・FT3とも正常値にあり、TSHが平常値以下という結果でした。
前の病院でも同じようなホルモン異常値が出ていたので、下垂体や癌の検査もしたのですが、何の問題もありませんでした。

まだ調べてる途中ですが、甲状腺ホルモン不応症を知り、かなり楽になりました。
私は3姉妹なんですが、私自身、ひどく疲れると甲状腺の数値に異常が出るし、末の妹が妊娠中のときも甲状腺数値に異常が出ていたので、われわれ姉妹はそういう体質なのだと思えました。

次女は子供を産んだあと、かなり疲れやすくなってしまい、次女の夫がそれの状態をせめて、しばしば暴力を振るいました。

次女のアルコール依存症は、甲状腺の何らかの異常を治療していくことにより、うつ状態や、無気力、絶え間ない口論を解決できるかもしれないと思います。

こちらのサイトに出会えたことを、心より感謝します。

Re: ありがとうございます - 管理人 URL

2010/11/23 (Tue) 01:31:17

「姉」さん、こんにちは。

読ませていただいていたのに、返信が遅くなりました。
こんなサイトが何か元気の助けになったのなら、とてもうれしい限りです。
その後、いかがですか?

甲状腺ホルモンの値が正常で、TSHが低値なのですね。
甲状腺ホルモンの値が正常のバセドウ病(Euthyroid Graves)やTSHの刺激がなくても甲状腺ホルモンを分泌するような結節ができるプランマー病などの可能性などの可能性もありますし、もちろん、TSHの感度などは個人差も意外にあると聞きます。
http://refetoff.blog61.fc2.com/category9-2.html

妹さんの状況を検査したり、少しずつわかっていったりすることで、ご本人も周りのご家族も、少し不安感が除かれることを祈っています。
どうかお大事になさってください。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.